慰霊祭お施餓鬼法会(せがきほうえ)のご案内

謹啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、当山では恒例のお施餓鬼法会を勤修いたします。
この法会は、皆様方のご先祖諸霊にご供養を捧げ、併せていまだ供養されない有縁無縁のご精霊にご供養を捧げ、そのご冥福をお祈りする法会であり、ひいては各家のご繁栄につながる法会でございます。
また、本山布教師の御方をお招きしてご法話を拝聴いたします。笑いあり、感動あり、そしてタメになるご法話ですので、諸事繁多の折ではございますが、万障お繰り合わせの上ご参拝くださいませ。
本山布教師 大原英揮僧正
バイオリン演奏をまじえた楽しくためになるご法話です。高円宮妃殿下の御前でも披露された音色をとご法話をぜひ聞聴ください。
※施餓鬼法会の塔婆供養(先祖供養)ですが、準備の都合上、お手数ながら申込用紙にご記入の上、令和5年8月17 日までにご返信下さいますようお願い申し上げます。
※申込用紙は FAX、ご郵送にてお申込み下さい。
塔婆供養料は同封の郵便振込(※郵送でご案内の方の場合)にてお願い致します。あるいは、お盆参りの折に申込用紙と塔婆供養料を納めていただいても結構です。
記
日 時:
令和 5 年 8 月 21 日(日)
午後 5 時~ ご法話
午後 6 時~ せがき法会
午後 7 時半~奉納盆踊り
場 所
安芸国分寺 本堂
塔婆供養申込先
安芸国分寺
広島県東広島市西条町吉行 2064
TEL 082-430-7763
FAX 082-430-7764
お施餓鬼法会は、どなたでもお参りいただけます。お誘いあわせの上、ご参拝ください。
広島県東広島市 金嶽山 常光院 安芸国分寺 公式ウェブサイト|真言宗
https://www.aki-kokubunji.com/
奈良時代より続く、金嶽山 常光院 安芸国分寺は、大切な故人様を心を込めてご供養し、遺されたご家族様のサポートもいたします。葬儀のこと、納骨のこと、法事やその他仏事についてもご相談、ご対応いたします。
このようなご要望を多くいただきます。
・東広島市(西条)周辺で葬儀をお願いできるお寺を探している
・お寺の荘厳な雰囲気で葬儀を執り行いたい
・ホールや自宅での葬儀のお勤めをしてほしい
・自分が入る納骨堂を事前に相談しておきたい
・東広島市(西条)周辺で歴史ある寺院で供養をしてもらいたい
・葬儀後の法事や納骨のことも一緒に相談したい
【お問い合わせ先】
お電話 082-430-7763 お電話受付時間 8時~20時
お問い合わせフォームからのお問い合わせ https://www.aki-kokubunji.com/99mail.html
コメント