仏教語まめ知識 行水(ぎょうずい) カラスの得意技?

忙しいサラリーマンは、家に帰り着くともうヘトヘトで、ゆっくり風呂に入っている余裕もない。からすの行水 で切り上げて、やっとビールでも一口と思うと、世話やきの
奥さんから、あなた、ちゃんとお風呂にはいったんですか、とお小言をくらう。こんなときは「行水」といってバカにするなと反撃するしかないだろう。

本来、仏事や神事の前に、水で身心を清めることを「行水」といったのだから、何も遠慮することはない。むしろ体を洗うだけでなく心も清めているのだから、清めた体に小言などにというパチが当たるゾ。

といってやればいいのである。

国分寺だより 華 第4号 より

コメント

タイトルとURLをコピーしました